出会うべき人と

暮れから
年が明けてからも
ずっと穴水町の友達の事を思っていました。

空を見ても海を見ても。

「役者は親の死に目に会えない」
テレビで何度も聞いた事があります。

今は「役者」に限らない事です。

コロナ禍になって当たり前のことが
当たり前で無くなりました。

親の死に目に会えなかったのに
葬儀から帰って直ぐの元旦に
いつも通りの笑顔でスタンドに立っている姿に
私は自分が恥ずかしくなりました。
思わず抱きしめた身体の細さを一生忘れません。

初めての出会いは
10年以上前の小さなコンサート
葡萄棚の下で言葉は交わさず
会釈をし合っただけ
その時からもう繋がっていたんだなぁ。

両親の事も義父の事も
私ばかりが損をしてるとずっと思っていました。
その事がたまらなく恥ずかしくなりました。

私の周りの人はいつも笑顔で
優しくて気配り気遣いが出来て
愚痴なんて聞いた事ない。

笑顔や優しさは単純なものでは無くて
その人の生き方人生が凝縮されてる
深く尊いものだと思います。

出会うべき人と出会い
別れるべき人は離れていく。

泉花月堂さん

そこに愛はあるんかぁ~🎶

穴水町愛があるんで❤️

正月休みの最終日は

うちをご利用頂いてる

泉花月堂さん

作品を触られるので

ケースに入れてありました。

有り難いです。

長谷部信連を祀っている
長谷部神社で初詣。
煌びやかじゃないところが好きです。

 

今日から営業です。

新年明けまして
おめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。

キロクは今日から
通常営業しております。

何度撮っても笑ってない
ダメ出ししても笑わない。
何か深〜い悩みでも
あるんですかね〜😁
せっかくなので
笑ってないのも出してみました。

並ぶととっても仲の良い夫婦に見える不思議( ̄ー ̄)

空気がキンキン

1月2日

東京の様な?天気を満喫中。
猫たちは野ウサギの様に雪の中を駆け回ってます。

マリンタウン
空気がキンキンでスッキリします😊

おせち出来ました。

長男の勤務が
大晦日は早番
元旦は遅番
明日は夜勤
クリスマスイブも夜勤でした。

夫は義父に雑煮は危ないから食べさせたく無いと言うので
元旦から義父にご飯を炊いて「普通食」

そんなこんなで「正月気分」全く無し^^;

夫がふたつも食べた「栗きんとん」
長男が小さい時「栗きんとん大統領」と言ってた事

手荒れがあまりにも痛くて
茶巾にせずに
重箱に詰めようとしたら
「えーっ!今年の栗きんとん茶巾じゃないん?」
難しいお年頃だった次男が悲しそうに叫んだ事
思い出して「くくくっ」と笑いながら絞ってました。

今年のお正月は心静か‥
コロナだから?
本来お正月とはこんな?

伊達巻を自画自賛
一年に一回しか使わないけど
「鬼すだれ」が欲しくなります。

海老鯛の高級品はありませんが
今年も楽しく作りました(^^)

 

 

心ある言葉

今年最後のお客様は
穴水町にお住まいの
素敵なご夫婦でした。
お帰りの際に
「京子さんはフレームを選ぶのが上手。

京子さんに勧められたのを掛けたくなります

コーディネーターになれますね」

心のある言葉で始まり
心のある言葉で終わる…

金沢の友達4人と行った
須須神社の御神籤を
思い出しました。

「心は京子ちゃんそのもの」
友達が言ってくれて
私はこのままでもいいんかな…と思いました。

「言葉は出した途端に形になる」は呼吸法の先生。

新年はお御籤は引かないと決めてます。
ずっと第十五番でいきます!(^^)

一年間もの凄いスピードで人と出会いました。
繋がって繋がって広がって

「今年も言葉と結び付きを大切に」で
初めて作った結び昆布巻き

ドヤ顔したいくらい上手く出来ましな 笑笑

 

 

 

ドヤ顔したいくらい上手に出来ました(^^)

愛の告白?

今朝長男は早番でした。
道中積雪が不安だからと
朝ご飯も食べずに
6時半に家を出ました。

去年の大雪の早朝
町がしーんと静まりかえっている中
宅配とデイサービスの車だけが走っていた事を思い出しました。
今朝も近所のドラッグストアから
配送のトラックが出ていきました。
運転手さん何時に家出たんだろ‥

それから店の前とお客様駐車場の雪かきしたのですが…

えっ!駐車場にハート♥?
誰からの愛の告白〜?😱
なはず無いよね

田作り

我が家の田作り
ごまめとピーナッツで作ります。
作りながら思い出しました。
昨年大失敗して
息子達がこれを好きなので
作り直そうと
夫が買いに走ってくれたのですが
どこのスーパーにも「田作り」が売り切れで無かった事。

今年は失敗しませんでした(^^)

 

0円

松葉は鴨浦で…
昨日の様な風の強い日に行くとある(落ちてる)んです。
都合よく使う分だけの量が😅

従姉弟の差し入れの水仙
南天は実家

0円フラワーアレンジ

こんなのが好きなんです。

今から正月のディスプレイの(自己流)生花を作ります。