うちをご利用頂いている
穴水町の泉花月堂さん。
定休日が同じなのですが
年末なので営業してました。
あれこれ迷うほど
種類がたくさんあります。
Instagramで見た豆大福!
好きなんです❤️
スーパーとかコンビニのは食べられないんです💦
福梅に城山餅
お正月用のお菓子も充分ですが…
あっという間になくなります^^;
うちをご利用頂いている
穴水町の泉花月堂さん。
定休日が同じなのですが
年末なので営業してました。
あれこれ迷うほど
種類がたくさんあります。
Instagramで見た豆大福!
好きなんです❤️
スーパーとかコンビニのは食べられないんです💦
福梅に城山餅
お正月用のお菓子も充分ですが…
あっという間になくなります^^;
年の離れたお友達からの
プレゼント
クリスマススワッグ。
気持ちが嬉しくて
クリスマスが過ぎても
ずっと飾りたくて
正月用にリメイクしました。
赤い花柄の紙は友人からの
クリスマスプレゼントの
マグカップの包装紙。
可愛くて捨てられなかったのを再利用
実家の南天
雪に埋もれてた松葉。
0円で出来ました(^^)
長男「えっ!髪どしたん!」
私「え?何?何か付いとる?💦」
長男「短いし」
短く切ってもう半月になるのに
今頃気が付いたようです 笑
そんな息子ですがボーナスが出た日
クレドポーのリップクリームと
ハンドクリームを買ってくれました。
ピンクのケースが可愛いです。
ハンドクリームはいい香りです。
日曜日
朝早くに駐車場と店の前を雪かきしてから
粘土教室に行ったからか
ひどく疲れてしまいました。
その時買ってきてくれたのが
「疲れた体に速攻ケアドリンク」と「コラーゲンパック」
私の疲労困憊ぶりの顔が相当酷かった?のか💦
チョイスが有難いです^^;
息子からのものは勿体無くて
なかなか使えず
化粧品コーナーのようになってます。
息子自慢ですみません🙏
毎年恒例クリスマスの翌日
26日午前中
児童センターで
干支作り教室でした。
初めて参加の一年生が大半でした。
可愛い寅ができて
良い年がきそうです🐯
DSC_2214
DSC_2212
DSC_2214
児童センターの教室に皆勤のケーキ屋さんの子がいます。
その子が眼鏡の処方箋を手に元気よく
店に駆け込んできた時の事は
今でもはっきり覚えています。
金沢の店でも
量販店でもなく
小さな心で
うちを選んでくれたことが嬉しかったです。
ご両親にも同じ思いです。
感謝してます。
生きるという事は
恩を返すという事でもあると思います。
受けた恩をまだまだ
返しきれていません。
子供にも‥
子供だからこそ
しっかり返していきたい。
今年も女の子のお店のクリスマスケーキです。
義父がクリスマス・イブに退院してきました。
また緊張の日々が始まります。
これにも何か意味がある事と思うことにします(^.^)
退院のバタバタで
昼を食べる時間もなかった夕方
お友達が来てくれました。
プレゼントはいつも
満面の笑顔付き。
どんなに凹んでいても
彼女につられて笑ってしまいます。
今年もトナカイの格好で登場の予定でしたが
「お家にいますか?」
私へ送ったラインが
既読にならなかったので
夫だけの店にトナカイで来る勇気は無かったそうです。
幸せ〜って何だっけ
何だっけ〜と言ったのは誰だっけ?
こんな人がいて幸せです(^^)
「大丈夫!落としたらまた編むからね」
買った帽子を落とした事があります。
また失くしたら‥と心配な私に
掛けてくれた言葉です。
私なら人間性が出来てないんで
「今度は気を付けてね!
苦労して編んだんだし」と言います💦
小学生の頃から
落とし物忘れ物をするな
人に迷惑を掛けるな
時間を守れ
遅刻はしない
廊下は走らない
給食は残さない
友達と仲良く
協力する
沢山の決まり事がありました。
破った時の罰則と周りの反応は
子供なりに「恐怖」でした。
大人になった今
「落としても大丈夫」と言ってくれる人は
とても有り難くて大切な存在です。
帽子をかぶって自転車飛ばした病院の帰り
桜の蕾がこんなに膨らんでいて「きゅん❤️」
昨日山帰来のお返しですと
この手編みの帽子を頂きました。
めちゃくちゃ可愛いです❤️
こんなの好きなんです。
手編みは頭にぴったりして
温かいです。
あまりにも嬉しくて被って
マリンタウンまで
寒いのを我慢してウオーキングに行きました。
誰かに出会って
「可愛いねそれ」
言って欲しいと思って歩いていたのに
寒さのせいか誰とも会いませんでした(TдT)
マフラーにもなる優れ物です。
昨日は冬至でした。
若いお友達から貰った南瓜
3個のうち2個は食べてしまって
これを冬至用に
腐らせないよう
大事に取って置きました。
子供の頃
母が冬至に食べると言った南瓜は
台所の隅で一年でも腐らなかった…
現代のは肥料が違うので
いたみが早いそうです。
実家にも作って届けました。
「今日は冬至やよ」と言ってるのに
「掃除?」
「冬至!」
「掃除?」
「冬至💢」
3回目でやっと
伝わりました💦
今日は大切なお友達の誕生日です。
何にするか散々迷って
品を決めてからも何色にするか迷いました💦
すっかり遅くなり夕飯時になってしまったので
素早く渡してきたました。
2、3分の短い時間だったけど
今思うと
お互いずっと笑っていたと思います。
数時間後プレゼントを玄関に飾ってくれた画像が
送られてきました。
「ああ、好きやなこんな気遣い」
息子達が小さい頃
若い頃
しんどい付き合いがありました 笑
私も相手に対して「しんどい人」でもありました💦
今は無いです。
「しんどい付き合い」
どんなに長い時間話しても悪口噂話する人はいない。
今まで生きてきた中で
一番人と出会って
周りには好きな人良い人しかいません。
今が一番良いです(^^)