繋がっています

成人式だった昨日
高校生男子がご来店でした。
センター試験用の
腕時計の電池交換でした。

小学校の低学年に
転校してきてから
学校や周りに馴染めなくて
本人もお母さんも
大変な苦労をしました。

粘土教室の時間が
唯一人の中にいられる時間と言ってくれました。

今は立派に成長し
滑り止めは合格して
センター試験を受ける事をはきはきと話してくれました。

感無量です。

大変だった頃の事を
お母さんと女芸人の様に
喋りまくっている間も
終始笑顔でした。

ああ、この子はもう本当に大丈夫だと思いました。

教室が終わったら
お互いもう二度と会う事もない教室もあると思います。

昨日の晴れ着の女の子も
高校生男子も
繋がりは切れることなく
ずっと繋がってきました。

幸せだなぁ〜と思います。

 

片付けたく無い

お正月のディスプレイの
水仙が満開になりました。
水換えに
ケースの扉を開けると
水仙の良い香りが。

「春の香り
確実に春が近づいてる〜」
嬉しくなりました(^^)

15日に片付けるのが
寂しいです。

 

繋がってました

成人式だった昨日
高校生男子がご来店でした。
センター試験用の
腕時計の電池交換でした。

小学校の低学年に
転校してきてから
学校や周りに馴染めなくて
本人もお母さんも
大変な苦労をしました。

粘土教室の時間が
唯一人の中にいられる時間と言ってくれました。

今は立派に成長し
滑り止めは合格して
センター試験を受ける事をはきはきと話してくれました。

感無量です。

大変だった頃の事を
お母さんと女芸人の様に
話しまくっている間も
終始笑顔でした。

ああ、この子はもう本当に大丈夫だと思いました。

教室が終わったら
お互いもう二度と会う事もない教室もあると思います。

昨日の晴れ着の女の子も
高校生男子も
繋がりは切れることなく
ずっと繋がってきました。

幸せだなぁ〜と思います。

ウオーキングと言って

誰もいないマリンタウン。

早く春が来て堤防で瞑想したい。

35年以上前歯科衛生士してた時

高校生だった患者さん。

ワンコが私に近寄ってきたので

しばし会話。

ココちゃんと言う名前で

カットにお金が掛かり過ぎるので

自分はずっとバリカンで坊主なんだそうです。

「散歩け?歩いとるけど座ってもおるよね」

見られてました?💦

私の事はツンケンしてた

歯科衛生士と認識してるかな?💦

 

 

 

DSC_2418

DSC_2421

成人式

「幸せの日」とはこんな日の事。

成人式の今日店の前を通過した白い車が
「あっ」という顔で通過したような‥と
思ったら今度は私が「あーっ!」
車の中からこんなにも可愛く美しい子が降りてきました。

夏休みの宿題貯金箱作りに参加してた子です。

私が店にいたからと
お母さんがUターンしてきてくれました。

こんなにも美しく成長して
今日の日をお父さんお母さんはどんなに嬉しいか
おじいさんおばあさんもどんなに嬉しいか。
家族はどんなに幸せか。
私も嬉しいUターンしてくれたお母さんの気持ちが。
ありがとう(T . T)

私に作品作りがあって良かった
店があって良かった。

今日はなんとも言えない幸せな気持ち。

明日は一万円のコラーゲン入りフェイスパック
十枚貼り付けたくらいの効果出るなぁ💓

幸せだなぁ。

それにしても身長の差💦

様無し

今朝ようやく
年賀状をしっかり見て…

木下の親族からの年賀状
私の名前だけ小っさっ💦
付け足し感が半端ない
しかも「様」無しやん!

嫁の地位リアルに表れ過ぎ〜 (笑)

笑いました(^○^)

ロンシャンイトウ

新年早々車検だった長男。
料金が予算内だったと
嬉しそうに車を取りに行きました。

帰宅して手にしていたのはケーキ。
取って置いたお金で足りたからだそうです。

うちをご利用頂いてる
お客様の店を使うように
言った事は無いのですが
母の日や誕生日のプレゼントも
ネットや金沢ではなく
地元のお店から買ってきます。

車もHONDAVEZELです(^^)

一番に「じいちゃんにあげてくるわ〜」も
有り難く思います。

そこに愛はある〜♬

今日は出初式
店の前を輪島市内の
消防車がサイレンを
鳴らし通過します。

「えっ!」

長男が所属している
分団の消防車から
銀色の防火服を着た人達が

身を乗り出して両手を振って満面の笑顔。

呆気取られ
ぽか〜んとして
その後何故か
泣けてきました。

「そこに愛はある〜♬」

今日は出初式

今朝は出初式に出る長男が7時に家を出ました。

気温は低かったけど雪でなくてよかった。

天気が良いのでウオーキングに出ました。

いつもの(堤防)に座ったけど

流石にお尻が冷た過ぎて💦

乾いていたのでベンチで

海見つめながらの久しぶりの瞑想。

ナレーションを聴いていたらどうした事か

泣けてきて泣けてきて

ベンチの前を人が通って

挨拶してくる人もいるので

慌てて移動〜。

久しぶりに子供みたいに泣いたら

スッキリしました。