有名店のお取り寄せ

呼吸法の先生の
甥っ子くんは料理人。
古民家をリフォームして
お店を開く準備中です。

恵方巻きを販売すると知って

若い人を応援したいので注文しました。

恵方巻きと鯖寿司。

パッケージも本格的
どちらも本当に美味しかった。

節分は毎年家族分を
必死で巻いてたげど
今年は有名店から
お取り寄せした気分でした(^^)

若い人のいい仕事ぶりに
感心しました。

鳥居醤油店

フェイスブックで友達の
鳥居醤油店さんに行ってきました。

素敵な佇まい。

お会いするのは初めてでした。
でもそんな気がしない不思議。

今は亡き木下の母が
七尾に行った時
鳥居醤油店さんのお醤油を
土産に買ってきた事がありました。
ラベルの色と
ロゴが印象的でした。

懐かしい人に
久しぶりに会ったような
気持ちです…

日本に輪島に生まれて

偶然聴いたゲッターズ飯田2022年の運勢に
「日本に生まれた事がすでに幸せです」

母の予約の変更に輪島病院に行ってきました。
両親の付き添いの時は余裕が無いけど
ひとりだと周りがよく見えます。

各外来の看護師さん達
受付は親切で丁寧です。

外に出た時‥
発熱外来のコンテナから
声が聞こえました。

フェイスシールドに防護服を着た看護師さんが
夜間入口前で仁王立ちしてて

中年の夫婦がやってきたのを見て
手招きして
「ひとりずつ診ますね〜!」叫びました。

なんて心強い。

同じこの空の下で
日本の中で
診察も受けられず
不安いっぱいでいる人がどれだけいる事か
ひとり暮らしの人
子供や年寄りを抱えている人

辛いだろうな。
心細い事だろうな。

看護師さんの立ち姿が頼もしく有り難くて

「輪島に生まれて幸せ」と思います。

 

香華園

香華園さんのラーメンが好きです。

豊富なメニューの上から順番に食べて
唯一躊躇したのは
「いしるラーメン」

今はお気に入りです(^^)

椿

早番の息子が7時に
出勤して一息の時間です。

昨日初めてご来店の
お客様は「蒔絵師」さんでした。
お仕事柄手元用の眼鏡が
必要となり
息子さんが「キロクさんに行けば?」と
言ったそうです。
うちはこの様なお客様に支えられています。
有り難く思います。

「余計な事言うと息子に怒られるので」
遠慮気味に蒔絵の事など
お話ししてくださり

この髪飾りの事を話したら「(蒔絵師として)嬉しい」
笑顔で言ってくださいました。

勤めていた歯科医院を退職する時
もう歯科衛生士に戻る事はないと思ったので
何か記念に残る物が
欲しいと注文しました。

出来上がりを見た時
正直がっかりしました。
抽象的でふっくらした椿が良かったからです。
その時は20代でした。

月日はあっという間に流れ 笑
歳を重ねた今
「輪島塗は美しい」と思います。
歳を重ねるほど好きになります。
繊細で緻密な椿の美しさに
手に取って見ていると
心が洗われます。

「作り手に任せる」事の大切さ。

「高蒔絵」だそうで
「清水の舞台から」だった事も懐かしく

「千雅」は蒔絵師さんの名前なのか?
今でも蒔絵を続けておられるのかな?

「蒔絵師」さんのご来店のおかげで
引き出しから久しぶりに出して
思いを巡らせています。

 

へえ。

日本語教室の帰りに
夫が買ってきたものが
冷蔵庫に入ったました。

へぇ~ほぉ〜

こんなの買ってるとこ見た
輪島のマスコミに
何言われてるか…笑

基本食べたい物を
食べたい時に食べるのが
一番です。

 

ファンの声

どんたくさんに採用?されてました。
急いでいたので
文章も字も漢字もひど過ぎて恥ずかしい💦

こういうものは
当事者のやる気になれるもの
前向きになれるもの
「この仕事やってて良かったあ」と
思えるものであるべきと私個人は思ってます。

病院でも
どんたくさんのも
酷い書き込みが多い。
読んで????となります。

あまりにも酷い書き込みの下には

「自分の努力工夫の足りなさからくる不幸の
八つ当たり憂さ晴らしにペンを使うな!」
書きたくなります!

ピール

お友達から貰った柑橘類

皮も勿体無くて捨てられない💦
ピールにしました。
美味しくて
今回も完成前につまみ食いし過ぎて
出来上がりが半分になりました(^^;;