ワラビを自由に
たくさん採らせてもらって
アク抜き用の「灰」まで
頂きました。
茹でたワラビ
そっと見てみたいけど
一晩置いて明日のお楽しみ。
ワラビの質と
灰のお陰で
びっくりするくらい
鮮やかに仕上がります。
毎年ひとりドヤ顔してます 笑
ワラビを自由に
たくさん採らせてもらって
アク抜き用の「灰」まで
頂きました。
茹でたワラビ
そっと見てみたいけど
一晩置いて明日のお楽しみ。
ワラビの質と
灰のお陰で
びっくりするくらい
鮮やかに仕上がります。
毎年ひとりドヤ顔してます 笑
桜が散って寂しいなんて
言ってられないくらい
自然の引き継ぎが豊かです。
「可愛い」
見上げた時に
思わず出ました。
荘川桜と同じ五百年
風格は勿論ですが
ひとつひとつの花が
可愛いです。
天狗平の御所桜。
エドヒガンと称される
暖地性の品種。
能登のような寒冷地で
このように巨木となることは稀なのだそうです。
御所桜に向かう途中の桜
荘川桜の場所に似てました。
野良をうちで
飼うことになりました。
外ではこんな強面でした。
名前は「大福だいふく」
長男が付けました。
私は「ドロンジョ様」の方がいいと思ったけど 笑
大切に育てます。
3人とも凄い役職
ばりばりの人達
能登専業主婦の私が
誘ってもらえて
混ぜて貰えるだけで有り難い🙏
パン何個食べたかな?💦
お店始まって以来の「パンよく食う客」だった?
モンブラン
お友達の方が大きいと言ったら
交換してくれた 笑
飲み過ぎたけど悪酔いしないのは
高級ワインだから。
桜が運んでくれた
「幸せの時間」
好きな人達
高め合える人達と。
悪口も噂話も出ない
「幸せ〜」より
「生きてて良かった〜」と
何度も出ました 笑
評判の朝食は
筍 ホタルイカの
季節感がもりだくさん。
スタッフさんが
とても感じ良くて
対応に心こもっていて
胡瓜は
スタッフさん手作り
ヨーグルトと味噌の漬物です。
この量ですが
完食してしまいます😊
好きな桜
輪島崎聖光寺さん。
山門を抜けると
突然の花吹雪…
「あっ」と声が出ました。
空に舞い上がる花びら
地面に落ちた花びら…
「この世にあるものは全て
言葉を持っていると私は信じています」
「映画 あん」
徳江さんの言葉です。
小学校の桜が満開です。
友達が能登鹿島の桜を
見に行きました。
関西からきた友達と一緒です。
ランチをするお店を聞かれたので西岸駅の桜の事も
伝えました。
ランチの画像
西岸駅と桜の駅の動画が送られてきました。
関西からのお友達も
とても喜んでくれたそうで
安心しました。
LINEから楽しげな様子が
伝わってきて
今年は見に行けそうにない桜をお福分けして
貰った気分です(^^)
「伝える事の大切さ」
いつも彼女から教えられます。