いじけているのでなくて…
長野県松本市が
草間弥生の出身地だとは
知らなかった〜!
作品を展示している
松本市美術館。
工事でまさかの休館中(TдT)
諦められなくて
柵の隙間から覗いてます。
セキュリティーが
反応しないか心配でした💦
いじけているのでなくて…
長野県松本市が
草間弥生の出身地だとは
知らなかった〜!
作品を展示している
松本市美術館。
工事でまさかの休館中(TдT)
諦められなくて
柵の隙間から覗いてます。
セキュリティーが
反応しないか心配でした💦
6年前義母が亡くなって
初めて遠出をしたのが
富山県の宝飾の仕入れ会でした。
私達の留守中
義父が近くのスーパーに行った帰り
転んでおでこを擦りむき
近所の人が救急車を呼ぶとかの
騒ぎになりました。
たまたま休みだった長男が
義父を迎えに行ってくれて
傷も大した事はありませんでした。
それ以来
私は出掛けるのが怖くなり
特に自分の好きな時間
「呼吸法」や「ヨガ」に行ってる間に
義父に何かあったら
「何しとったん?」
「どこ行っとったん?」
また世間から
尋問のように聞かれるのかと思うと怖くなりました。
夜、義父の部屋から物音がすると
何かあったのではと心配で
気が休まりませんでした。
義母が亡くなってから
どこにいても心配と不安で
心から楽しむことが出来ませんでした。
今、義父は安心安全な病院。
退院の日も決まリました。
夫の思いやりで?笑
松本に行ってきました。
12月半ばというのに
2日間この青空!
遠くに見える
槍ヶ岳のド迫力に感動!
この天気は
神様のご褒美か?と思いました。
年の離れた若い 続きを読む
朝から胸が痛い
心がざわざわすると思ったら…
実家の両親のデイサービスの日です 笑
実家の仕事で今一番しんどいのは
便所の掃除と
天まで伸びそうな梅の木を切ること
「梅の木切らぬ馬鹿者」
切って分かりました💦
業者に依頼するレベル。
庭木を植えるのは
子供の負担を思うと
考えものです〜!
DSC_1909
DSC_1908
断捨離の本に必ずある
物の片付けと一緒に「人間関係を片付ける」
しんどい事は
我慢の限界がきたら「離す」
ロングにする予定だった髪も断捨離?笑
バッサリスッキリしました。
髪を切ると運気が上がるきっかけになるそうです。
顔はアップは無理〜の
年齢になりました💦
これからは「引き」で(^◇^;)
水曜日
山帰来のお返しに頂いた銀杏。
「いえいえ、そんな〜💦
(山帰来はタダなのに)💦」
お気持ちが嬉しくて
有り難く頂いてきました。
大粒で立派です。
茶碗蒸し作りたくなります。
実家の両親の診察日。
待ち時間が長い長いと母が言います。
「そんなに急いでどこ行くん?
どうせ家に帰って昼食べて薬飲んで
テレビ観ながら寝て起きて
夕飯食べて薬飲んでまた寝るだけやろ?」
関西人なら突っ込むのにと
思いながら
毎回母の愚痴を黙って聞いてます 笑
待ち時間を少なくするため
受け付けを先にしておこうと
病院に向かう時
玄関前に猫が1匹座ってました。
途中もやたらと猫に出会いました。
どの猫も可愛く可笑しくて
笑いました。
すごく喋る猫2匹。
猫語が分からなくて残念ですが
何だか励ましてくれてる気がしました(^^)
「はい」とアイスクリームを…
そして
「京子ちゃんいっぱいいっぱいにならんとかな」の言葉。
えっ?
ああ、ブログ読んでくれてるんだった。
ぐぐぐっと我慢したけれど涙が出てしまいました。
今日の天気のように
人の心も温かい。
日曜日富山に行く時に
山帰来が遠くで赤くなっているのが見えました。
あげたい人がいるので行ってみました。
見たら取らずにはいられない。
血が騒ぐのです💦