誰かが
隣の畑の南瓜が
羨ましいと言ってました。
今、我が家には
南瓜が7個…
全て頂きもの
有難いなぁと思います。
南瓜をじゃんじゃん入れて
のスープ。
義母が好きだった事
ある時何故か
皮を剝かずに
スープにしてしまい
微妙な色になって…
難しい年頃だった
次男に散々言われた事を
思い出します。
離れて暮す次男
どこかで
南瓜スープを食べて
あの時の微妙色スープを
思い出しているのかなぁ〜。
誰かが
隣の畑の南瓜が
羨ましいと言ってました。
今、我が家には
南瓜が7個…
全て頂きもの
有難いなぁと思います。
南瓜をじゃんじゃん入れて
のスープ。
義母が好きだった事
ある時何故か
皮を剝かずに
スープにしてしまい
微妙な色になって…
難しい年頃だった
次男に散々言われた事を
思い出します。
離れて暮す次男
どこかで
南瓜スープを食べて
あの時の微妙色スープを
思い出しているのかなぁ〜。
3時間程の間
「ママ」を何十回言っただろうか…
この時期は
親が子を思う以上に
子が親を思っているそうです。
「ママ」にあげる作品が出来ました。
これからこの手で
どれだけの仕事を
していくのでしょうね…
「ありがとう」も
ちゃんと言えて
姉妹は仲良く
親の躾が見えた時間でした。
タヒチパールネックレスお買い上げのお客様の後は…
気分転換
リフレッシュ
昔は
こんな事しなかった。
義母に気兼ねだったり
人目が気になったり
今思うとそれは
気の所為
思い込みだったと
思います。
あの頃も
こんな風に出来てたら
どんなに良かっただろう。
金沢の友達から
もらった本を持参して
久しぶりに開きました。
心にしみる
言葉にうるうる( ; ; )
長男が買ってくれた
シューズ履いて
るんるんで出てきたら
天候急変
思わず取った行動…
シューズを必死で
雨から守ってました 笑
マリンタウンにいた人
みんなずぶ濡れです💦
木下の家は禅宗です。
14日は盆花という
ミソハギを供えて
今日は菊など入った仏花に交換します。
明日は「あて葉」という
あての木の葉に替えます。
この頃は正統派が減り
初日から仏花のお墓が
多くなりました。
今年はあて葉を
手に入れる事が
出来なかったのてすが
同級生が届けてくれました。
有り難かったです。
義母が亡くなったのは
7年前の9月
盆花を供えに行って
帰ってきた義母が
「あんたや!何やら理屈な花飾っとるもんおるげんて!」
何やら理屈な花とは
ミソハギじやない
盆花じゃない
普通の仏花の事
これが義母の最後の言葉と思って
義母がしていたように
続けていきたいと思います。
昼食を用意しながら
観ていた
大河ドラマ 鎌倉殿の13人
宮澤エマ演じる実衣のセリフ
「なんで貴方ひとりが貧乏くじを…」
どの時代にも貧乏くじを引く人がいたんやなぁ
しみじみ
今はまだ首を切られる事は
ないから良いよね…
またしみじみ
今履いてる
ウオーキングシューズが
そろそろ寿命か💦
去年の長男からの
プレゼントのシューズ。
一回履いただけ。
断捨離中で
以前のように
勿体ないと
仕舞い込むのは
やめてますが
これだけは
まだ決心がつきません(^^;
今朝の土砂降りで
舗道に散った百日紅が
金平糖みたいです。
花は散っても美しい。
昨日うちの真ん前に
黒い車が止まって…
中からタンクトップに
上半身入れ墨の人が
降りてきました💦💦
困ったなぁ〜と
思っていたら
隣のコインランドリーに
入って行きました。
そしてしばし戻ってこなかった 笑
入れ墨で人格を
全否定するつもりは無いけど
お盆やなぁ〜と思いました。
木下の家は禅宗です。
お盆になくてはならない物は
「盆花」のミソハギ。
蓮の葉
葉の上に夕顔と
茄子の角切りをのせ
お墓におきます。
お仏壇には小さい茄子や柿
十六ささげ ホオヅキをお盆にのせてお供えします。
今日は雨が降って
出店が少くて
朝市で調達出来ませんでした(T . T)
なーんちゃって「お供え」になり
「まってぇ嫁やね!」と
義母は呆れているかな?💦
この頃は盆花のお墓が少なく
普通の仏花が多くなりました。
蓮の葉のお供えしている所は
ほとんど見掛けません。
お墓も時代と共に
様変わりしていきますね。
私は義母がしていたように続けたいです。
他所のお墓を見回して
仕事が休みだった息子が
「お母さんは偉いよ!」
嬉しい一言と
帰りに杉平さんのソフトクリームご馳走してくれました。
私はお盆が嫌いです。
いい思い出が無いです 笑
ひとりでは
歩けなくなってる義父に
次男夫婦が来るからと
預金の引き出しを
頼まれた金額が‥
えっ!😳💦
いつかのお盆
義父と三人で
蕎麦食べに行ってるものだと思っていたら
昼間っから
伸福で寿司だったと
後で分かった時以上の
衝撃!
知りたくなかった 笑
これだからお盆は
嫌いです〜!(°▽°)