木下の家は禅宗です。
14日は盆花という
ミソハギを供えて
今日は菊など入った仏花に交換します。
明日は「あて葉」という
あての木の葉に替えます。
この頃は正統派が減り
初日から仏花のお墓が
多くなりました。
今年はあて葉を
手に入れる事が
出来なかったのてすが
同級生が届けてくれました。
有り難かったです。
義母が亡くなったのは
7年前の9月
盆花を供えに行って
帰ってきた義母が
「あんたや!何やら理屈な花飾っとるもんおるげんて!」
何やら理屈な花とは
ミソハギじやない
盆花じゃない
普通の仏花の事
これが義母の最後の言葉と思って
義母がしていたように
続けていきたいと思います。