マッハコーヒーさんが来ました。

能登牛キムチ
コーヒー豆を買いました。

「あの止め方はだめやろ?」
車の停車の仕方
商品について
いちいちうるさいので
「輪島の人は怖い」
きっと思われてる 笑

ラベルの色は
豆の名前は難しい
高齢者用に色分けだそうです。

お年寄りにも優しい
マッハコーヒーさん。

商品は常に進化してます。

パッケージが
カラフルで可愛いので
ちょっとしたお礼やお返しに使ってます。

友人の間でも
美味しいと好評です。

外国人はお土産を買う習慣がないと思っていました。

滞在手続きを終えて
帰ってきた
ウクライナの母娘を
夫が空港まで迎えに行って
お土産をもらいました。

向田の火祭りの帰り
「暑い暑い」と言っていた私達に
自販機で水を買ってくれました。

自分の分だけ買って飲んでも
私達は何も思わなかったと思います。

娘さんはもう花火を見ても平気だそうです。

ウクライナから避難している女性が
滞在手続きを無事終えて
娘さんと飛行機で
輪島に戻ってきます。
夫が空港まで迎えに行ってます。

輪島在住の外国人のことを
行政
周りの人達が
それぞれサポートをしています。

夫もその中のひとりで
夫には夫の
私には私の出来ること
「微力」「補う」を心掛けています。

7月の間ずっと
気になっていた事は
「墓掃除」
8月に入ってからはますます
この猛暑の中
いつ行ったらいいんやろ〜
プレッシャーでした。

昨夜は長男が夜勤で
朝食お弁当作りが無いので
意を決して?四時半起きで家を出ました。

小学校の校舎の上に
昨夜の月が輝いていてびっくり!
美しさにしばらく
見とれてました。

月と早朝の静けさ美しさのお陰で
「ああ〜」な気分にならなったです 笑

ただ…
暑さの影響か蜂が大量にいて殺虫剤を忘れて
家に取りに戻った時は
ああ〜時間がもったいない!な気分でした💦

でも墓掃除を済ませてほっとしました。

「ひとつひとつ片付くなぁ」

名舟大祭

関西から輪島に移住して
仲良くなった友人と見た
名舟大祭
御陣乗太鼓。

彼女は御陣乗太鼓の
大ファン
火男さんの虜です 笑

本場の御陣乗太鼓に
泣きそうになったそうです。

また来年も一緒に来ようね
約束をしました。

縁とは不思議です。

出会うべき人と出会う。

今年の向田の火祭りは
ウクライナから
輪島に避難している女性と行ってきました。

ある町がウクライナの子供達を花火大会に招待して
「打ち上がる音と
花火が開く音が
空爆の音と同じで
子供達は怯えて
耳を塞いで
かたく目を閉じて一度も花火を見上げなかった」
という話を聞いたので
正直不安でした。

30mもの火柱を見て
彼女が爆撃を連想しないか
心配でした。
 
翻訳アプリでのやり取りでは本心は分からないですが
道中も向田でも明るくて楽しそうで安心しました。

スマホの便利さ
有り難みを痛感しました。

翻訳アプリがなかったら
終始無言です💦

同年齢とか
付き合った年月の長さではなく
何なんだろう

小田和正が歌ったように
「言葉にできない♪」

若い彼女の野菜は
いつも心がこもっていて
優しさがあります。

暑い暑い中届けてくれた事が有り難くて
野菜を見つめてしみじみ。

笑顔で帰って行くのを
見送った後の余韻…

縁とは不思議です。

出会うべき人と出会う
別れるべき人とは別れる。

太字は七尾市の呉服屋
はるなおさんの投稿です。

「輪島を満喫❣️

今日は、先日うちのお茶会に来て下さった方のお店でメガネを作ろうと思い行ってきました。😊

FBでなんとなく人柄はわかっていたのですが、案の定ご夫婦どちらも素敵で接客してもらっていた時間がとっても心地良かったです。👍

ほんとに心遣いがすごい!
こんな接客をすると喜んでもらえるんだと勉強になりました。🙋‍♂️
👓出来上がりが楽しみです。☺️

美味しい所も教えて頂いたので、奮発して食べてきました。😆✨✨

漆芸美術館にも行って、帰りに僕好みのラーメンも食べれたし、輪島も本当にいいところだ。🎉

#和日遊日はるなお
#はるなお文化教室
#石川県七尾市
#石川県輪島市
#輪島キロク
#心地良い接客
#美味しい輪島
#輪島夥汲
#また今度来よう
#不思議なご縁」

お客様に
「(接客が)良いなぁ」と思って頂けたら嬉しいです。

店以外の場所でお会いしても
なかなか難しい事ですが
(人間的に)いいなぁと感じて頂けるようになりたいです。

七尾からのお客様は
私が目指す
そんな方でした。

お店にお邪魔した時と同じ
爽やかで素敵な方でした。

七尾には品数の多い店が
何軒もあるし
金沢富山にも近いのに
わざわざうちまで
来てくださっことに感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

輪島児童センターで
貯金箱作り教室でした。
講師を始めて15年程
になります。

コロナ前の数年前は
キャンセル待ちの
午前午後の部
参加人数50人とかでした。
午前の部が終わったら
くたくたで
近くの薬局でドリンク剤を買って飲んでました。

コロナと時代の流れ
子供達を取り巻く状況も変化して今は少人数です。
依頼があるだけ有り難いと
コロナ禍を経験して
思うようになりました。

大人数はもう
体力的にもキツイ。

参加の子供達は教室が
始まった頃から
今も変わらず可愛いくて
作品もこんなに素敵です。