朝のウオーキング後
堤防に座って
瞑想するのですが…
当然堤防はコンクリート製
降りる時はお尻をついて
ズズズッと降ります。
そのせいか…
いつもはいてる
ウオーキング用のパンツの
お尻が破けてた💦
昨日はこれはいて
呼吸法に行って…
七尾にも行って
ニトリにも行って…
誰も教えて
くれなかった〜💦
知ってる人
知らない人から
指摘されても恥ずかしい💦
朝のウオーキング後
堤防に座って
瞑想するのですが…
当然堤防はコンクリート製
降りる時はお尻をついて
ズズズッと降ります。
そのせいか…
いつもはいてる
ウオーキング用のパンツの
お尻が破けてた💦
昨日はこれはいて
呼吸法に行って…
七尾にも行って
ニトリにも行って…
誰も教えて
くれなかった〜💦
知ってる人
知らない人から
指摘されても恥ずかしい💦
定休日の今日
夫は
午前中
門前町
総持寺通りと黒島の2か所で
ひとり暮らしのお宅へ
補聴器の調整に行き
その後直ぐ
ハンディ視力測定器持参で
七尾まで。
輪島に帰宅してから
また直ぐ黒島まで。
19時からは
輪島市在住外国人の方と
日本語の勉強。
そういえば
先週もこんな感じだったかも。
現在64歳。
タフな夫です。
昨日と
雰囲気が
がらっとかわった
地域密着の
公民館での教室でした。
何の言葉もいらない
無垢で可愛いい作品です。
「どうして申し込んだの?」聞くと
「お母さんが行けっていったし!」笑
8月前半に
宿題がひとつ終わる
子供はもちろん
お母さんにとっても
嬉しい
毎年恒例のイベントです。
7年前の
石川県漆芸美術館での
イベントの画像が出てきました。
若かった 笑笑
定員数と机の方向が
コロナ禍を表しています。
開始時間になって
1番に教室に飛び込んできた
参加皆勤の子が
ジャンプしながら
私にハイタッチ!
えっ?
コロナ禍のハイタッチにもびっくり
背丈が追い越された事にびっくり
毎回「子供達に感染させないように!」
考えすぎてしまう。
どんな状況でも全く変わらないのは
子供達です(^^)
ずーっと気になっていた
お墓の状態。
この暑さで伸ばし伸ばしにしてました💦
アオサギが
田んぼを突いているのを
見掛ける度
糞まみれの墓石が
目に浮かびました。
早起きして
ようやく掃除が
終わりました。
アオサギは子育て終わったようでした。
ひとりで黙々と
掃除してるとあれこれが
浮かびます 笑
義母もかつては
こうだったのかな…
へとへとで帰ると
夜勤明けの長男が
掛けてくれたのは
「ありがとう」
人はどうであれ
自分の子がこうなら
それでいいと思いました。
墓の掃除の後
「自分にご褒美」は
能登二幸さんの
パンだったのに…
閉店が寂しいです。
市内に感染者が
出ているので
中止になるかと思った
子供達の粘土教室。
夏休みの
宿題貯金箱作り。
明日は児童センター
明後日は公民館
予定通り行われます。
この事態を
嘆いてばかりいられない
私が今出来ることを
精一杯やるだけです😊
プランターの水遣りをしていると
さくらちゃんとこの
子供達が車の窓から
「京子さん、バイバーイ」
見えなくなるまで
可愛いお手手を
振ってくれます。
私も見えなくなるまで
振ります。
「京子さん」
小さいお口を
縦横して
可愛くて可愛くて
暑い暑いもぶっ飛び
一日の終わりに
心が震えます…
私
ちやんとせななぁ〜と
思います。
中日新聞社に続いて
読売新聞社の
取材を受けてる夫。
羨ましい…
爽やかで礼儀正しい
若い記者さんです。
私からの要望
「写真の髪…どうにかなりませんか?
合成ではなく角度とかで」
「分かりました」と
言って頂きました(^^)
連日の猛暑
うちは駐車場が
少し離れているので
お客様には
申し訳なく思います。
入って来られた時は
せめて
「あら涼しぃ〜」と思って頂ける
エアコンの温度設定
爽やかな香り
精油100%のグリーンミントを店内に焚いてます。
私は合成の
芳香剤
消臭剤の匂いが
頭痛がして苦手です💦
グリーンミントには
「リフレッシュ
集中力アップ
眠気スッキリ
抑うつ効果
爽やかな香りは
元気と活気を与えてくれ
リフレッシュ
集中力アップ
精神的な疲労を感じるときに
心を落ち着かせてくれる抑うつ作用
部屋の浄化作用も
あるそうです(^^)」