「のと楽」に行ってきた友達の
お土産は お菓子と入浴剤。
乳白色の湯に
お隣の庭から聞こえてくる秋の虫
目を閉じて
「妄想」
山奥の秘湯にいるつもり。
「のと楽」に行ってきた友達の
お土産は お菓子と入浴剤。
乳白色の湯に
お隣の庭から聞こえてくる秋の虫
目を閉じて
「妄想」
山奥の秘湯にいるつもり。
川向こうの鳳至町まで配達
考え事をしてたら
朝市通り経由を走ってた‥
ラッキーな事に
「朝市のマドンナ」に会えた。
生き生きキラキラしてる人に会うと
気持ちが上がってくる。
輝いてる人は目には見えない力が出てる。
「眩しいなぁ」
若い人をそう思う年齢になってしまった‥
でも若い人達の
少しは役に立てる私でいたいと思う。
「朝市経由して良かったー!
この気持ちで探せば見つかるかも?」
お気に入りのピアスを失くして
ずっと憂鬱だった。
本当に見つかった!
気持ちが凹んで上げられない。
こんな投稿をすると‥
「いつも笑顔の京子さんでも?」反応がくる。
その人が「自分だけじゃ無い」
思ってくれたらいいと思う。
この暑さで
袖が浜までかっ飛ばす気力も無いので
マリンタウンで「山学校」
義母が突然亡くなった時
あの桟橋の先端でひとり泣いたな‥
あの時ほどじゃ無い
直ぐ近くにこんな景色がある輪島は良いな。
人工芝が太陽光線でキラキラ
影が長い。あれこれポーズして
ひとり遊んでしまった
周りから見たら「変な人」 笑
帰る途中友達に会った。
大いに笑って
「じゃあまたね、頑張ろ!」
別れた頃には空の色が濃くなって
もやもやが消えていた。
ひとりじゃない輪島はやっぱり良いな‥
気持ちが凹んで上げられない。
こんな投稿をすると‥
「いつも笑顔の京子さんでも?」反応がくる。
その人が「自分だけじゃ無い」
思ってくれたらいいと思う。
この暑さで
袖が浜までかっ飛ばす気力も無いので
マリンタウンで「山学校」
義母が突然亡くなった時
あの桟橋の先端でひとり泣いたな‥
あの時ほどじゃ無い
直ぐ近くにこんな景色がある輪島は良いな。
人工芝が太陽光線でキラキラ
影が長い。あれこれポーズして
ひとり遊んでしまった
周りから見たら「変な人」 笑
帰る途中友達に会った。
大いに笑って
「じゃあまたね、頑張ろ!」
別れた頃には空の色が濃くなって
もやもやが消えていた。
ひとりじゃない輪島はやっぱり良いな‥
結局まだ書けない‥
七尾市での作品展用の自己紹介文💦
今日休みの息子が釣ってきた鯵一尾。
YouTube見ながら必死でおろしました💦
「鯵のたたき」と言っても
あんまりバシバシ叩くのが
好きじゃ無いのでこんな感じ。
ネギを大量に入れて量を2倍にします。
猛暑で葉が全部落ちてしまった鉢植えの山椒
九月に入ってからまた芽が出てきました。
骨煎餅も作って‥
一品出来て家計が助かる〜〜。
牛 豚 鶏も釣れたらいいのにね‥
さらに家計が助かる 笑
今月七尾の「和菓子司十三屋」さんで
作品展をさせて頂く事になりました。
その準備をしています。
自己紹介文が書けない💦
短くまとめるって難しい。
定休日の昨日
テレビで観た「冷やし野菜おでん」
もう九月なんに「冷やし」って〜
笑ってたら今日の気温。
玉ねぎに茄子南瓜トマト
「冷蔵庫にあるある」で出来ました。
ガラスの皿はもう仕舞ったので‥
こんな料理を
「物足りない」と思わなくなったこの頃💦
直ぐ裏にある小学校。
今日は運動会の予行練習。
朝から笛や太鼓
応援合戦の大声が聞こえてきます。
次男が卒業して10年以上
この音に対しての感情は正直変化しています。
「学校の音や声がうるさいとクレームがくる」
都会の事と思っていましたが
この辺りでもあるそうです。
この頃鼓笛隊 運動会のグランドでの練習日が
随分少なくなった気がします。
病人や赤ちゃんがいる。
自分自身が精神的に辛い状態。
学校周辺にはいろんな事情を抱えた人達が
生活をしていると思う。
私も心の状態で「うるさいなぁ」と
思う事がある。
そんな時は
「どれどれ」と外に出てみます。
子供達の一生懸命さが可愛くて
若い先生達の熱心な指導ぶりに感心して
気持ちが変わります。
どの子もお父さんお母さんの大事な子
おじいちゃんおばあちゃんの大事な孫。
こんな狭い町で「関係無い」
「もう関係無い」は寂し過ぎる。
直ぐ裏にある小学校。
今日は運動会の予行練習。
朝から笛や太鼓
応援合戦の大声が聞こえてきます。
次男が卒業して10年以上
この音に対しての感情は正直変化しています。
「学校の音や声がうるさいとクレームがくる」
都会の事と思っていましたが
この辺りでもあるそうです。
この頃鼓笛隊 運動会のグランドでの練習日が
随分少なくなった気がします。
病人や赤ちゃんがいる。
自分自身が精神的に辛い状態。
学校周辺にはいろんな事情を抱えた人達が
生活をしていると思う。
私も心の状態で「うるさいなぁ」と
思う事がある。
そんな時は
「どれどれ」と外に出てみます。
子供達の一生懸命さが可愛くて
若い先生達の熱心な指導ぶりに感心して
気持ちが変わります。
どの子もお父さんお母さんの大事な子
おじいちゃんおばあちゃんの大事な孫。
こんな狭い町で「関係無い」
「もう関係無い」は寂し過ぎる。
店の前の側溝蓋から
露草が顔を出しています。
久しぶりに見ました。
可愛い💕
車が通過する度小さく揺れて
「何か‥健気」
こんなのはただの雑草でしかないと
言った人がいるけど
私には
何だか嬉しい
懐かしい気持ちになって
励ましてくれてるような‥
好きな野の花のひとつです。
八尾のおわらが終わりました。
行くたびに新たな発見があり
去年は何も感じなかった事に
今年美しいと思えたり感動出来たり
ますます好きなる。
八尾に向かう途中
里山海道にススキが咲いていて
もの哀しい気持ちになりました。
一年が早いなあ。
今年も元気で
おわらに行けた事に感謝。