新しい事嬉しい事

着付け教室が始まりました。
嬉しくなります。
お休みしていた生徒さんも復帰。
人のを見ていても勉強になります。

トレーニングジムでは
去年廃止になったピラティスが
新年から再開されました。
嬉しい。
ヨガも新しいプログラムとして始まります。
とてもとても楽しみです。

嬉しい事やら楽しい事で始まる新年。

今年も「自分に良いこと」をして
「良い人」と関わっていきたい。

親子丼

子供の頃両親はとても忙しく
核家族だったので
夕飯は4つ違いの兄と
隣の食堂に行く事が多かった。
随分前に店は無くなってしまった。

そこの親子丼がとても懐かしい。
上になぜか「味付け海苔」がのっていた。
湯気と汁で湿った
それがたまらなく好きだった。

店のおばあさんは福井出身で
「美味しいかい?」のイントネーションが
独特だった。

ニコニコして私達が食べるのを見ていた。
子供だけなのを不憫に思っていたのか‥

戸棚の奥から見つかった蓋付き器

親子丼には「味付け海苔」をのせてしまう。

お節の食材を一度に
使ってしまう事が出来なくて
残しておいて
「手巻き寿司」にするのが恒例です。

「笹」を敷きたくて
取り敢えず探しに行ってみた!

山に行くと「勘」が働く〜💦
青々とした笹発見。

買い物は「貝割れ」「カニかま」
「シーチキン缶」で済みました。

今日は良い天気で私の好きな雲でした。

この雲を
「冬の朝の淡い光の中に儚く浮かぶ薄氷みたい」と言ったカメラマン君
さすが〜〜✨

七草粥

「七草粥なんて正月飲み食いし過ぎたもんが
食うもんや」

元旦から雑煮を3杯も食べ
必死で作ったお節を
息子達の分もガンガン食べたおじさんが
言ってるよ‥( ̄ー ̄)
動画撮っとけばよかったね‥

この器を見た息子達が
ジブリ映画「もののけ姫」
アシタカとジゴ坊の
食事のシーンを思い出したようです。
「雅な椀だな」セリフまで出てきました。

日本の風習で
「記憶の引き出しが開く」
良いなあ〜(^^)

七草粥

お昼は「七草粥」

大根も蕪も野菜庫に充分ある‥
「草」も三井の土手に
いくらでもありそ(^^;;

私が採った「草」なら
息子達はきっと
(怖がって)食べないだろうな 笑

買ったものなら「リスク」は無い
新年早々家族で
食当たりせずに済みますから。

七草

明日は「七草粥」
一昨年は夕方どこのスーパーも
売り切れでした。
「今日は七草粥です」なんて
ワイドショーやニュースで流れるので
すっかり浸透したようです。

江戸時代の公式行事だったって?
本当かな?💦

断捨離

今まで生きて来た中で
一番物を捨ててます。
毎日何かを捨ててます。
洋服食器CD
押入れの中の物は半分になりました。

物を捨てると分かる事
見える事があります。
「要らんもばっかり」
「今まで効率悪い事しとった〜〜」

発見もあります。
戸棚を整理して奥から見つけました。
蓋つきの丼が欲しかった。
2客だけでひとつは蓋が無いけど
とても気に入ってます。
これからどんどん使おう〜〜💕

「猪」の翌日は「鯨」
有難いです✨
懐かしい「鯨の竜田揚げ」
息子達は知らなかった
「鯨の竜田揚げ」という単語。

トレーにラップでない「肉」
ビニール袋を「はいっ」と渡されと
「命を頂く」という気持ちになる。