「晩ご飯何しよ〜」と
お客様が…
里芋があるそうなので
「里芋の揚げたし」を提案しました。
いつもは芋だこ🐙にするそうです。
「芋だこなら…
タコを買わなくちゃならないし
そのためにスーパーに行かなければならないし
揚げ出しなら
里芋だけですみます。
大根はあるでしょ?」
「なるほど〜」とお客様
里芋がある方は
「土井善晴 里芋の揚出し」で検索して
お試しください😊
「晩ご飯何しよ〜」と
お客様が…
里芋があるそうなので
「里芋の揚げたし」を提案しました。
いつもは芋だこ🐙にするそうです。
「芋だこなら…
タコを買わなくちゃならないし
そのためにスーパーに行かなければならないし
揚げ出しなら
里芋だけですみます。
大根はあるでしょ?」
「なるほど〜」とお客様
里芋がある方は
「土井善晴 里芋の揚出し」で検索して
お試しください😊
「気持ちが無いと
なかなか人にはやられんもんや」
私が頂き物を貰って帰ると
母は決まってこう言いました。
釣りに出掛けた
長男の帰りが遅くて
心配していたら
アオリイカを
お裾分けしてきたそうです。
お返しに頂いてきた
秋の恵み
「ちょっと待ってー待ってー」引き止めて
慌てて詰めてくれたのが分かります。
薩摩芋は洗いたて。
今の時代は
貰うと返すのバランスが崩れているそうです。
大きいの
出来のいいのを選んで
入れてくれたのが分かる。
母の言ってた「気持ち」
新規のお客様が
キムチを製造販売してるとのことで
買ってみました。
能登の食材を使い
添加物不使用です。
「アオリイカか
山芋と和えると良いですよ」
冷凍庫に長男が釣った
アオリイカあったので
和えました。
でも山芋は無いなぁ〜
と思ってたら
翌日知り合いから
頂きました😊
「切り方は輪切り」です。
おすすめだけあって
どちらも美味しかったです。
本当のキムチとは
こんななんだなぁ
きっと。
これを食べたら
スーパーのは
食べられなくなりそうです。
「
Instagramをきっかけに
メッセージの
やり取りをするようになった人がいます。
最近関西から
輪島市に引っ越してきたようです。
私の
湯麺の投稿を見て
ご夫婦で香華園さんに
開店早々に行き
とても気に入ったようで
ビール
唐揚げ餃子にラーメン
炒飯を大絶賛
リアルタイムで
画像とメッセージが届きました。
最後には
「いいお店を教えて頂きありがとうございました」
直接紹介した訳ではないInstagramに
上げただけなのに💦
「何だかな…
良いなぁ
好きやなぁこういう人」
出会うベき人と出会い
別れるベき人は
離れていく。
実家の裏に一年間
山積みだった梅の枝
直径15cm程のもあって
「私が生きてる間に
始末出来るかなぁ」
途方に暮れてました。
昨日の午後から掛かって
後もう少しという時に
日がぷっつり暮れて
真っ暗になりました。
今朝早番の長男に
乗せてもらって
残った分に取り掛かり
ようやく片付きました。
断捨離で大量の物を
捨てた時の
胸のつかえが下りたような
スッキリ。
やる気になれたのは
薪として使うと
言ってくれた
同級生のおかげてす。
ゴミの出し方で
人間性が見えると言います。
「束ねるだけでいいぞ
長くてもチェンソーあるし」と言ってくれたけど
小枝はダンボールに
太いの細いの中くらいのと分けました。
引き取ってもらう
せめてものお礼の気持ちです。
握力無いので
束ね方は大目に見てもらいたいです🙏
今から実家で
力仕事なので
肉そば
今月初めての呼吸法。
「久しぶり〜」
と言われました。
なんやかんやで
来られなかった。
難なく毎週来れたら
感じない
「嬉しさ」
昨日
実家の庭の
片付をしている時
車から笑顔で手を
振ってくれた人が
戻ってきて「薩摩芋」
土付き髭付きの
ワイルド〜🍠💖
一本洗ってみました。
美味しそ〜です。
有り難いです。
母からは
森永キャラメルでした。
中国人の友人
さやかちゃんの頼みで
町野地区文化祭に来ました。
さやかちゃんの
初舞台
社交ダンスデビュー作
晴れの日の
撮影係りです。
先週行けなかったヨガ
昨夜はどうにか間に合って
凄く嬉しかったです。
何もなく毎週行けてたら
この「嬉しい」という気持ちは
無いのかも…と思いました。
実家の天まで届きそうな
梅の木を切って
ドヤ顔してたのは3分間程
落とした枝をどうしたらいいのか…そこまで
考えてなかった〜💦
考えて考えて
何も出来ないまま
実家の裏に山積みして
あっという間に一年。
松本から引っ越してきた
同級生が昨日うちにきて
リフォームした家の
薪ストーブに
梅の木を使うと言ってくれました。
「私自分のゴミを
人に任せるの好きじゃないげん」
「可燃ゴミに出すと
ただ燃やして
CO2を排出するだけになるので暖房用として利用した方が断然合理的や」
なるほど
半導体作ってた人らしい説得力?
気を使ってくれたのかなぁ
と思うけど
お願いする事にしました。
「何で!何で!」
と思うとその思考で
いっぱいになります。
ひとつひとつが
うまくいって
片付いていく〜。
周りの人のお陰。
昨日の実家からの帰りの空
美しかったです。