美顔器サロンで
粘土教室でした。
皆さん初めてでしたが
和気あいあい
楽しく出来ました。
作品の出来上がりも
完璧でした。
笑顔と言葉が素敵で…
美意識高い人は
違うなぁ〜と感じました。
美顔器サロンで
粘土教室でした。
皆さん初めてでしたが
和気あいあい
楽しく出来ました。
作品の出来上がりも
完璧でした。
笑顔と言葉が素敵で…
美意識高い人は
違うなぁ〜と感じました。
若い頃好きで
とことん読んだ
向田邦子
エッセイに
父親が能登島向田の出身で
火祭りの事が書いてありました。
向田は一向一揆の土地で
父の気性が荒いのはそのせいだと
能登島向田
一向一揆で検索しても
全く出てこない
全て私の記憶違いなのか。
火祭りの松明は
豊漁豊作を願うもので
山側に倒れれば豊作
海側なら豊漁なのだそうです。
松明が燃え上がると
熱くても
離れられなくなります。
炎と舞い上がる火の粉が
生き物のようで
向田の火祭りの
炎には何かいる信じてしまいます。
落差350m
日本一という
称名滝。
滝まであともう少しという時
雨が降ってきた…と思ったら
風で煽られた
飛沫でした。
強風のため
一気に流れ落ちる
イメージとは違う
光景でしたが
荘川桜も同じ
自然界の中で
同じものは
二度と見られない
と思うと
がっかりすることはなく
感動します。
同級生が摘んでくれた
山椒。
これ痛いやつです…
粒が大きくて艶々で
山が豊かなんだね
ちりめん山椒に
仕上げたのに画像が
見当たらなくて
あったのは
山椒の佃煮と
ちりめん山椒のおにぎり。
粒が青々として大きくて
艶々でした。
山が豊かなんだね。
「来年もお願いね」
「もちろん」の約束。
ドンキホーテの黄色の財布
ふなっしーのクッション
くまモンのペンケース
くまモンのクッション
東京タワーで書いてもらった
似顔絵‥
夫からの誕生日プレゼントを並べて
誕生日の度
Facebookのネタにしてました。
今年のはネタにならない。
ちょっと残念。
スリッパは義母が生前
誕生日の度に買ってくれてたもの。
断捨離中なので
必要なものを少量。
昭和の人間なので
年上は年下さんに
何かをするものだと思っています。
でも最近
年の差フレンズさんから頂くばかり。
「京子さんが好きやし」と映画「あん」を
観てくれ事は驚きと
嬉しかったです。
西瓜はもちろん
南瓜も今年初。
綺麗で優しくて
可愛いい
年の差フレンズ。
頂いてばかりで
全然返せてない
一緒に泣いて
笑って
ずっと仲良しでいたいです。
金沢の友達ふたりが
会いにきてくれました。
嬉しかったです。
珠洲から千枚田を通過して
輪島入りしたのですが…
途中で
「この道京子ちゃん
歩いてるんだよね
結構上りだよね」
な会話になったらしく
私の千枚田までの
歩きながらの行動を
して見せたのですが…
知り合って
10年の友達の方は
私の変人ぶりは充分
分かってるはず…
でも
もうひとりの彼女には
ドン引きされたかな?
今更ですが
ちょっと心配〜💦
ウォーキングの帰り
車が止まって
「輪島中学校はどこですか?」
久しぶりでした。
ここからだと…
悩んでいると
輪島道の駅なら
分かると言って
アスファルトの上に
スマホを置いて
これが道の駅としたらと
始まったので
私も
こっちは穴水町方向で…
ふたりして
地面に
膝を付いて
人差し指で説明。
能登町から
今日は息子さんの剣道の昇段試験だそうです。
あそこで人に会う事は
まずない。
お父さんの
息子のために発揮した
コミュニケーション能力は素晴らしい。
「息子も剣道部員でした。頑張って!」
叫んでしまいました。
お父さんがスマホを
地面に置いたとき
画面上で
説明するのかと思ったら
まさかの「スマホが道の駅だとしたら」
久しぶりの
超アナログ交流に
なんだか
朝から嬉しくなりました。
ふふふふ…
今朝から始まりました。
今朝のマリンタウンは
画像では
分かりにくいですが
赤とんばの大量発生
もの凄い数です。
海に赤とんぼなんて…
環境の変化?
あまりの数に
ちょっと怖いです💦
同級生の半導体君に
ウォーキングは
だらだら歩いていても
意味無いと指摘されて
アドバイス通り
20分早足で
歩くようになりました。
ちょっとした事を
指摘してもらえると
慢性化してた事が
変われます。
同級生は有り難いです(^^)