去年
左手に痺れが出て
日常生活にも影響が出てました。
最初は「利き手じゃ無いしいいや」
簡単に思ってたのですが
不自由になってから分かった
「無意識に左手でしてる事」の多い事!
「普通の事」が不自由に。
「出来上がった料理を床にぶちまける」を
何回したことか‥
見掛けでは不自由を分かってもらえなくて
切なかったです。
そんな時に落としてしまった大切な「iPad」
画面がこんなになってしまって
買ってくれた兄に申し訳なかった。
それでもちゃんと起動してくれるので
使い続けてます。
息子は「こんなに割れたら
画面真っ白になるんが普通や!起動するんが凄いやん」
と言います。
割れた画面にも慣れました。
この頃は密かに‥
この画面を見た人の反応を楽しんでます。
「それどうしたの?」悲しい顔する人
ゲラゲラ笑ってバカにする人
「買い換えまし!」と言う人。
教室の子供達は
「先生どうしたん?バッキバキやん!」笑
暮れのメガネの調整の勉強会では
スマホの画面を低料金で
直してくれる人がいると
教えてくれた人がいて‥
嬉しかったです。
本当に人はそれぞれやなぁ〜
と思います。