よそで食べるぜんざいは
小豆と餅が混ざってて餅が茶色になってる。
それも美味しい。
私は「混ぜない」
ホットクックで煮た小豆に
玄米餅と白餅
小豆を煮る時の差し水
しわのばし
渋切り‥
強火弱火‥のあの手間はどうなってるんか‥
「あんたは、あんこを煮るのが上手や」
実家が和菓子屋の亡き母は
毎回褒めてくれた。
ふたり暮らしの両親の食事ぶりに
悲しくなる時がある
お節の差し入れを持って行った時
冷蔵庫に美味しくなさそうな小豆が入っていた。
これを使えたらどんなに良いだろう
今からでは絶対に無理だ‥
いずれ私も母のようになる
今から使いこなす事も必要かなと思う。
同じグラムで作っても
毎回仕上がりが違うあんこ。
ホットクックなら
「もやもや」は解決されそうですが‥