「LINE」は一方的で
絵文字やスタンプで判断したりされたり‥
気持ちを表したつもり
そんなんがしんどくなって
LINE フェイスブックを
もうやめようとしてた時の真夜中‥
「どうしたの?元気なの?」メッセージが届いた。
私の投稿が無い事を心配してくれたのだった。
私は珍しく
出来事を話してしまった。
「そうなんや、疲れたんや」の後に
「感じたことを
素直に表現する
京子ちゃんが
好きだなぁ」
そっか、こっちを向かないと。
ある友達から
「私は いつも 京子ちゃんの飾らない FBに
癒され 涙したり 共感してます」
嬉しかった。
LINEは一方的なものでは無かった。
私にはずっとこんなだった。
息子達が幼稚園の頃ママ友に言われたなぁ。
「木下京子は転んでもただでは起きない!」
何かがあって分かる事
見える事得られる事があるなぁ〜
本当の事や大事な事に気付かされる。
やっぱり私は「転んでもただでは起きなかった!」