わじま まちゼミ
やってみようメガネフレームの修正
が終わりました。
日本で唯一の体系的に確立された方法である、
横田流フィッティング術の説明後
実際に練習用メガネを使って
あい口合わせ・鼻パッド調整・耳あて調整を
体験してもらいました。
受講者のお二人は工具を使ってメガネを直すのは
まったく初めてでしたが、飲み込みが早く
うまくやっていました。
この講座を一度受ければ万事OKと言う訳には
いきませんが、私達メガネ技術者の事を少しでも
理解してもらえたかなと思います。
本日は受講いただきありがとうございます。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
輪島市三井町の川
時計のガラス接着
今年もクリスマスツリーを飾ろう
冬はメガネがくもります。
これからどんどん寒くなる季節。
メガネを掛けていて冬に一番困るのが、くもってしまう事です。
くもり止めというものは色々なメーカーから色々な製品が
でています。
そんな中で私がダントツにお勧めするのは これ
ソフト99が発売している濃密ジェルくもり止めです。
この商品には大きな欠点があります。
チューブを開けてメガネの両面に米粒大のジェルをつける。
左右ありますから4回付けます。
そのあとティッシュペーパーで拭きあげます。
スプレーでシュッとひと拭きとか、濡れティッシュ式で
拭くだけとか、とにかくお手軽な製品が多い中で
けっこう付けるのが面倒くさい部類に入ります。
でもそういった欠点があっても効果は最もある
くもり止めです。
お店にサンプルがありますので片方のレンズだけに
塗ってみて効果を実感してください。